QASH じゃじゃ馬通貨の傾向と対策

QASH 成行1.4円の余波で大暴落 !『安値で売ったらそこで試合終了ですよ』(´・ω・`)
こんにちわ
ビットコネコです。(*°∀°)=3
QASH@大バーゲンセール中でした(多分もう終わった(汗))
価格の急落原因は不明ですが 買い増し & 回し勢にはなかなかいい状態だったと思います!
原因不明なことなのとなことではありますが、
今後もおこるようなことだと思うので傾向と対策をまとめます!(`・ω・´)ゞ
あまりSensitiveに反応して、派手に立ち回って特に売りは禁物かと思います
※ICO組で 少ない利益でも確定し不安定なQASHから離れようという人は逃げもありですけどね
QASH急落&急騰の乱高下の原因
・ 人的ミスで 爆益を得た件(1億円分) の利確による下げの可能性
#QASH 24時間以内の流通量が約1億3千万枚に対して例の1.4円が約4千万~7千万枚だから、その分が一気に売られたらそらこんな感じになるわな。
— 仮面ツウカー (@cycoballer) 2017年12月4日
・ 27円 ICO組の 離脱利確
まぁ普通に考えたらこんな世紀末的に使いにくいマーケットちょっと使いたくない
#QASH 酷い下げ方に狼狽売りもあるかも。まあ板が薄いから乱高下は織り込み済ですよね。本格始動は来年なので、買い増し狙いでないならここでの売りは結構痛い気がしています。
— BCHガチホ勢 (@BCH57535629) 2017年12月4日
ただ、下げトレンドは暫く続くと思うので(昨日の1.4円の再現待ち)あれが人為的ミスと周知されるまで下げでしょうね
・ 100掴み組の原資割れ抜け
ICO組じゃない人はそりゃ逃げますよね仕方ない(汗)

これだけの棘ができれば流石に怖くなりますよん(,,゚Д゚)
・ 乱高下を利用した 大回転してる人多し(板が薄いため揺さぶられ具合が大きい)
それでなくても今回の事象の前でも
わりと 110円売 95買ぐらいで回転させている人多いんじゃなかろうかと
QASH1時間前に今日入金分余力無くなるまで平均69円位で買って今87円💹 pic.twitter.com/zYyBM667o7
— BIG24🐼 (@revive6666) 2017年12月4日
QASH回転させまくってico投入額の16倍ナリ〜
— Takanashi (@takanashi_free) 2017年11月27日
・ QASH アプリのバグ
交換【売】 で 提示されるBTCレートが バグったぐらい異常値を出すことがある
QASH/BTCで指値しようとすると 0.0000の桁が入力できない!
※ 0.000071とか入力しようとすると
0.00007までが クリアされて 1BTCとして入力されそのまま 【買い】を押すと 時既に遅し(汗)
そんなバグか仕様でかわからんが お陰で、安値売りも大量発生しているのか20円 40円 ぐらいの約定が ゴロゴロでている → 当然 そこ狙いで指値するので下がる
・Houbi Bitfinexなど上場完了の定番下げ
・BTCへの資産を戻す潮流
がトリプルで加わって 下がってるのでしょうね
■対策
・売りたい人
→ QUOINEXで狼狽売りはやめましょう
そっ閉じで寝る! 数日かかるでしょうが そこそこ戻るともいます!
どうしても売りたい場合は Bitefinexへ送金で売るほうが利口※送金時間かかるらしいけど
※12/4 14:00現在
QUOINEXでは70円位をつけていても
Bitfinexでは 0.88USDぐらいなので95円ぐらいを維持していたりしました。
・買いたい人
→ 70円から80円ぐらいで 欲しい数量を 分配しして差しておきましょう
QUOINEXのシステム徹底的に使いにくいので、設定するつもりのなかった売買レートにセットされることがあって、細心の注意を持って確定しないと 1QASH/0.1BTC の発注とか 0.000001BTCでの売りとか人的大フィーバーが発生しています
※ほんと皆これ体験してないかな?
2日に1回ぐらい人的なフラッシュダウンがでてる感じで、
まぁ人の間違いを喜ぶとか待つのはよろしくない
(結果的にQASHの相場があれては元も子もないのですけど)
今の価格で 絶対にほしいというタイミングでないなら 少し 安値指して 1週間過ごすのも吉です。
■ホールド組
待ちの一択
実際のところ QASH自体には 悪い材料はでてないし噂レベルですが 高騰材料もでています
楽天市場での QASH支払い取扱(噂)
12/1 中国での発表で 楽天市場(Rakuten)副社長執行役員CFO & CRO (Chief Financial Officer & Chief Risk Officer)の山田 善久氏が『楽天は2018年1月1日から日本国内で仮想通貨決済を開始して 最初の対象通貨は BTCとQASHにする』と発表 したと報じた (未確認)

※ただし元ソースは未確認
現在楽天の公式リリースにも該当するものはなし なので 無理して大金を突っ込まないほうが無難
・QUOINEの役員には 元楽天 元ソフトバンクの出身が多い

ソフトバンクでいえば ARM買収のための資金調達を手掛けた人など豪腕がQUOINEに役員として参加しています
材料はあるし 長期的に持っておくならもってこいなのだけれど
じゃじゃ馬すぎる!
これあくまでも個人的なプランなので人にはおすすめしませんけど(*°∀°)=3
ビットコねこおすすめは
・アプリには価格アラートがあるので忘れずに設定しておく
・買い増し組の人は ゲスにならないレベルの 買指値をいれておく 75円ぐらい??
・大量ホルダの人は アビトラ用に BitfinexとQUOINEXと で半々ぐらいにあらかじめ分散しておく
ぐらいでしょうか
ネコは今回66円ぐらいの時に もっと下がるやろ (*ノω・*)テヘ って色気を出して 50円ぐらいで 0.3BTC分ほど指しましたが失敗しました(,,゚Д゚)
欲張ってはいけませんね!
でわでわぐ!
QASHは 正直 初めて売買する人にはおすすめしませんので(汗)
これから仮想通貨始める人で安コインで 乱高下を望む人には コインチェック一択です
日本一の仮想通貨取扱所(だが未認可!)

板はなれてるけど仮想通貨に初めて入る人にはzaifが断然おすすめ!
NEM MONAなど日本人の古参が多いのは底が異常に固くタワーも崩れ強いのでおすすめ

なにはなくともBitflyer!
- 関連記事
-
-
QASH じゃじゃ馬通貨の傾向と対策 2017/12/04
-
QUOINEX サーキットブレーカー発動! 12月1日にも3箇所上場! 2017/11/22
-
QASH 11月21日にQUOINEXにて早速上場! 2017/11/21
-