■ BitGrailで EU民以外 強制退会で”出金”できなくなっている件のまとめ

こんにちわぐ-!(*´ω`*)
ビットコねこです。
(ΦωΦ)ノシ
そもそもマイナーマイナーな取扱所なので コインチェックほど騒ぎにはないってないのですが
イタリアのBitgrailという取扱所で 出金 できなくなっている件についてまとめてみました
※文章推敲せずUPするので乱文失礼
■Bitgrail騒動まとめ
予告もなく突如以下のことを
発表!即実施 仕事はえぇ!
・非EU圏のユーザーは取引所を使えなくなるんご!
・普通に Withdrawls 出金したいなら 本人確認 KYCしてクレメンス
※ちなみにID未確認の場合は 出金制限0.00BTC というツラミ(^_^;)

・KYC 今激混み
・KYCをせずに出金したい人は 口座閉鎖すれば 指定アドレスにBTC換算で送るよ(・∀・) 知らんけど!
・送るのはいつかね!(*ノω・*)テヘ
RaiBlocksのメイン取引所であるBitGrailが突然、確認されていないアカウントの資産引き出しを凍結しました。
— Rhime🗽JK17 (@CryptoRhizome) 2018年1月31日
また非EUのアカウント保有者に対してアカウントを閉鎖するようにも通達されています。
微妙に不穏な空気なのでBTCやXRBを入れている人は早めに脱出策を講じることをおすすめします。#xrb pic.twitter.com/0vAjdkrOks
■XRB RaiBlocksユーザーは大混乱
BitGrailは RaiBlocksのメイン取引所なのに加えて
本人確認書類審査完了してないアカウントは 資産引き出しを凍結
Kucoinなどで取り扱われる前の XRB先行者が多いので 半GOX状態の資産額がわりと巨大Σ(・∀・;)
https://t.co/NHkaGu8IwP
— モンド沢村@仮想通貨 (@vvdddmoon) 2018年1月30日
Reditのこれかな?精査してませんけど
BitgrailのXRBが異様に下げていることからも本当かなーって
■退会→BTC強制返還が実施されるかが不透明
※そもそも 非EU圏のユーザーは取引所を使えなくななるのは BITGRAILのせいではないのだが
非EU圏のユーザーは 現時点では 退会するしか資産を救う方法はなさ気(´・ω・`)ショボーン
退会BTC送金するにしても
・パスポート、証明書などで本人認証を済ませておく必要があるという説と
・未承認アカウントでも 退会BTC返還は手続きできるという説
が入り乱れている状態です。
RaiBlocksのBitGrailについての補足です。
— Rhime🗽JK17 (@CryptoRhizome) 2018年1月31日
今回アカウントの閉鎖を申請すると所有XRBがBTCに変換されて指定したアドレスに届くようになっているそうですが、現在それが本当に行われるかの信頼できるソースがありませんので、関係者は情報を追いつつ様子を見るほうがいいのではないかと思います。$xrb pic.twitter.com/4Dr9j0k7X5
■退会してみた
ネコもBINANCEの投票で XRBが勝利した瞬間にXRBに200万ほどイナゴしたので
ほぼ4000円掴みの 500XRBほどあったので 人柱体験レポートする金額ではないのですけれども
このままだと GOX来る予感甚だしかったので 退会出金を申請してみました
以下 現状までのレポート
■ 事前にしていたこと
・1/29 KYC書類提出
書類の提出は受理されるも
ACCOUNT VERIFICATION - CURRENT LEVEL: 1 の段階

※KYC書類提出 パスポート持ってないので
①Document ID
運転免許証 の表面+裏面 をあわせたPngファイルに
ペイントで 英語で ”Name” ”Adress” を記入
②Selfy
ペイントで 英語で ”Name” ”Adress” を記入
③Proof of residence
免許証(表のみ)のPngを流用
ペイントで 英語で ”Name” ”Adress” を記入
※結構アップロードや何やかやで失敗多し、成功したのが かなりサイズを縮小した Png形式のファイルでのアップロード 諸説あり
■退会申請した
・2/1 これ以降は本日の午前中にやったこと
BitGrailの件
— ビットコネコ@仮想通貨 (@bitconeko) 2018年2月1日
人柱してますので結果は後ほど報告しますΣ(・∀・;)
・KYC書類提出済だが未認証
ACCOUNT VERIFICATION - CURRENT LEVEL: 1 の段階で
ACCOUNT TERMINATION → BTC出金申請
(XRB→BTC 事前に換金済)
→一応受付された You have already applied for a cancellation request.
Bitgrailその2
— ビットコネコ@仮想通貨 (@bitconeko) 2018年2月1日
その際表示されたメッセジのググ翻訳
”アカウントの終了”
既にキャンセル要求を申請しています。
あなたのアカウントは終了し、あなたが要求した通りにすべての資金が×××××××××××××* BTCアドレスに送られます。
要求は変更できません。
Bitgrailをご利用いただきありがとうございます
Bitgrailその3
— ビットコネコ@仮想通貨 (@bitconeko) 2018年2月1日
それから30分たつが
Walletの残高変更なし
トランザクションIDを確認するすべもなしΣ(・∀・;)
※処理はするつもりなんだろうが
”BitGrailで指定された時間枠内でメンバーの要求に従ってできるだけ早くこの金額を転送します。” の いつやるのか不明なところが超不安

Bitgrail④
— ビットコネコ@仮想通貨 (@bitconeko) 2018年2月1日
KYC未済の段階でのACCOUNT TERMINATIONは
吉凶不明なので自己責任でお願いします(´・ω・`)
ちな ACCOUNT TERMINATION申請後も まだ ログイン自体は可能なので ACCOUNT TERMINATION 即GOXでは現段階ではない模様(-.-;)
とまあこんな感じで
■退会申請後のログイン
退会申請後も普通にログインできます 今は(・_・;)
明日はどうだかわかりません
誰かやってみて結果が出てから自分はやってみるっていうのもありありのアリです。
僕自身 100万かけてGOX大実験している自分の気がしれません

Walletの残高も変化なし
※普通 リザーブに入るとかこれ以上資産の運用ができないようにロックされるとは思うんだけど
おそらくこれは推測でしかないけれど
・退会の返金処理は 自動化されてない?
・退会申請があった 顧客を Bitgrailの中の人が 人力で見て BTCトレード →手動送金 している?
・GOXしたろ(・∀・) テヘな考えは今のところないと思われるが 半取り付け騒ぎ状態なので EU圏の人も ID認証すんでない人は退会出金しようとしてて 中の人逆ギレ厨
■ 出金できたら報告します
”オレBitgrailからBTC出金できたらそれを元手にLISKと結婚するんだぁ”(*´ェ`*)
はいフラグですねΣ(・∀・;)
多分ね ほぼ返金は諦めてます( ・ิω・ิ)
海外の反応は


もしくは 本当に忘れた頃に 春めいてくるぐらいの季節に 見覚えない入金があって気づくレベルかと思います
200万だったのが BTC変換でほぼ80万 からのーーー
イタリアンGOXな予感がしてます
皆さんも海外取扱所の火遊びは控えめにね
面白かった人は下のアフィ踏んでくだされ(*´ェ`*)
でわでわ!
*******************************************************
まだ仮想通貨初めてない人は 取扱所の選定の参考にしてください(*^^*)
*******************************************************
バイナンスBINANCE公式はこちら

※海外の取扱所ですが多分GOXはしません LISKが購入できます!
*******************************************************
国内取扱所の登録がまだの人はこちらからどうぞ
*******************************************************
bitflyer公式

ZAIF公式
自分で売買損失怖い人には Zaifの自動積立が一番良いです! 2017実績は 70倍 ”10万→700万”

QUIONEX公式
実は資本や人脈バックボーンは国内で最強盤石 QASHやTRONで2018年の覇者狙うならQUOINEX!

BitbankCC公式
人気の「XRP」が板取引・指値注文できるのはここだけ!